離乳食 - 人参を食べてみる



お粥はちゃんと食べて、消化もできているようなので、人参をあげてみることにしました。

いきなり沢山はお腹を壊しそうなので、小さじ1杯も無いくらいの量をお粥に混ぜて、残りは冷凍です。

いつもならスプーンを奪って食べるのに、1口目は怪訝な顔をしてスプーンを拒否。

人参は嫌いかな?
出汁でのばした方が良かったかな?

とヒヤヒヤしましたが、そのうち慣れたのか口を開けて待ってるくらいになりました。

最終的にはスプーンを奪われ、自分で食べようとしていました。
よかった!

本を見ると人参は裏ごしすると書いてありましたが、すり鉢しかないので柔らかめに茹でてから頑張ってすり潰しました。

完全には消化できなかったみたいですが、お腹を壊すことはなかったので、しばらくすり鉢で頑張ろうと思います。

それにしても、気合いを入れてトレーいっぱい冷凍にストックを作りましたが、食べきるのに何日かかるんだろう…

毎日人参だけというのも嫌になってしまいそうなので、違う野菜もつくればよかったなと反省しました。

次はどの野菜にしようかな。

0 件のコメント :

コメントを投稿